• モノ・ガジェット
    • パソコン・パーツ
    • パソコン周辺機器
    • 便利グッズ
    • レビュー
    • 自宅オフィス化
  • Apple製品
    • ニュース
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • 周辺機器
  • ライフハック
    • 仕事術
    • 睡眠
  • About
    • 当ブログの理念
    • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

モノ・ガジェットによる生活レベル底上げブログ

さいちょうろうMONOブログ

  • モノ・ガジェット
    • パソコン・パーツ
    • パソコン周辺機器
    • 便利グッズ
    • レビュー
    • 自宅オフィス化
  • Apple製品
    • ニュース
    • iPhone
    • iPad
    • Apple Watch
    • 周辺機器
  • ライフハック
    • 仕事術
    • 睡眠
  • About
    • 当ブログの理念
    • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

自宅オフィス化

リモートワーク効率化のために買った11個のモノ

2022/2/9    ガジェット, テレワーク, リモートワーク, 便利グッズ, 在宅勤務

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 最近は新型コロナウイルスの影響でテレワーク、リモートワーク、在宅勤務をされている方も多いかと思います。自宅での仕事効率を最大化するにあたり、 ...

レビュー 自宅オフィス化

【高級オフィスチェア】オカムラ コンテッサ【レビュー】

2022/2/12    オカムラ, コンテッサ, チェア, 在宅勤務, 腰痛, 高級オフィスチェア

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 皆さんは普段どんな椅子に座ってパソコン作業をされていますか? 一般的なオフィスチェアユーザー ずっと座っていると腰が痛くなる。 腰痛持ちだか ...

レビュー 自宅オフィス化

PLANTRONICS Voyager 5200【レビュー】

2020/5/8    Bluetooth ヘッドセット, PLANTRONICS, Voyager 5200, テレコン, テレワーク, リモートワーク, 在宅勤務, 電話会議

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 皆さんは電話会議とかに参加される際、どのように繋いでいますか? 電話会議をよく使う人 電話を持つ手で常に片手がふさがって不便 肩と頬の間に電 ...

自宅オフィス化

ケーブル嫌いのためのデスク環境づくり

2022/2/9    garage, ケーブルトレイ, ケーブルボックス, ケーブル嫌い, ケーブル整理

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 突然ですが、PC周りのケーブルって邪魔じゃないですか? ケーブル嫌いのPCユーザー マウスを動かすとケーブルが引っ掛かってイライラする キー ...

Apple Watch レビュー

Apple Watchのある一日

2021/7/3    Apple Watch, Apple Watchのある1日, Auto Sleep, レビュー

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 皆さんはApple Watchに対してどんなイメージを持っていますか? 非Apple Watchユーザー Apple Watchって何に使え ...

no image

パソコン・パーツ

ThinkPad T480s をWi-Fi6(802.11ax)化しよう!

2020/5/2    802.11ax, AX200NGW, Bluetooth 5.0, T14s, T480s, ThinkPad, Wi-Fi6

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 私が仕事用に使用しているのはThinkPad T480sですが、搭載されている無線はWi-Fi5(802.11ac : 867Mbps)にな ...

パソコン周辺機器 レビュー

最強の照明 BenQ ScreenBar Plus e-Reading Lamp 【レビュー】

2020/5/13    BenQ, e-Reading Lamp, ScreenBar Plus, レビュー

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 パソコンユーザー パソコンを使用していると目がチカチカしてくる 部屋を明るくしているのに目が疲れやすい デスクが狭いからスタンドは邪魔 ちょ ...

パソコン周辺機器 レビュー

ThinkPad Thunderbolt 3 ドック 2 【レビュー】

2021/7/3    ThinkPad, ThinkPad Thunderbolt 3 ドック, ThinkPad Thunderbolt 3 ドック2, テレワーク, デュアルディスプレイ, レビュー, 業務効率

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 自宅作業するノートPCユーザーたちへ ノートPCの画面じゃ小さすぎて作業効率が悪い。 ノートPCで外付けディスプレイを使っているが1画面じゃ ...

パソコン周辺機器 レビュー

【メッシュWi-Fiのススメ】 ASUS RT-AX88U + RT-AC86U【レビュー】

2020/5/2    iPad Pro 2020, RT-AC86U, RT-AX88U, メッシュWi-Fi, レビュー

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 大抵のご家庭には無線LANがあると思いますが、こんな不満・疑問ありませんか? 無線LANユーザー 1台の無線ルータじゃ電波が悪い部屋がある。 ...

パソコン・パーツ

ThinkPad T480s のメモリー限界突破【24GB→40GB】

2021/7/3    40GB, T480s, ThinkPad, メモリ, メモリ増設

こんにちは、ヒキコモリ系サラリーマンのさいちょうろうです。 私が仕事用に使用しているのはThinkPad T480sですが、2020年2月現在はT490sが最新モデルのため1世代前のモデルとなります。 ...

« Prev 1 2 3
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

さいちょうろう

セルフ働き方改革で会社にほぼ行かないヒキコモリ系サラリーマン / 外資系企業でITエンジニア / 賃料の高い会社近くではなく田舎に住んで会社に行くのは月数回 / 何にも縛られない悠々自適な生活を目指して日々勉強中 / お金と副業とガジェット類が大好物 / ネコ好き / PC自作歴22年

ガジェット以外

お布団を新調して睡眠効率が1.5倍に爆上がりしたお話

2023/1/22

モノ・ガジェット

ゆるミニマリストが買ってよかったもの 2022年版(12選)

2023/1/2

Apple Watch

インドア派、Apple Watch Ultraを買う。

2022/10/9

便利グッズ

スッキリ好きのための、マスキングテープ活用法

2022/5/2

Apple Watch Apple製品 仕事術

Apple Watchのある一日(テレワーク編)

2022/9/18

最近の投稿

  • お布団を新調して睡眠効率が1.5倍に爆上がりしたお話 2023/01/22
  • ゆるミニマリストが買ってよかったもの 2022年版(12選) 2023/01/01
  • インドア派、Apple Watch Ultraを買う。 2022/10/09
  • スッキリ好きのための、マスキングテープ活用法 2022/05/02
  • Apple Watchのある一日(テレワーク編) 2022/04/03

最近のコメント

  • デュアルディスプレイのメリットと使い方実例【PC2台×2画面】 に さいちょうろう より
  • デュアルディスプレイのメリットと使い方実例【PC2台×2画面】 に はいね より
  • デュアルディスプレイのメリットと使い方実例【PC2台×2画面】 に さいちょうろう より
  • デュアルディスプレイのメリットと使い方実例【PC2台×2画面】 に はいね より

カテゴリー

  • Apple Watch (5)
  • Apple製品 (1)
  • iPad (4)
  • iPhone (3)
  • ガジェット以外 (1)
  • パソコン・パーツ (3)
  • パソコン周辺機器 (10)
  • モノ・ガジェット (1)
  • レビュー (9)
  • 仕事術 (2)
  • 便利グッズ (4)
  • 周辺機器 (3)
  • 自宅オフィス化 (8)

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

モノ・ガジェットによる生活レベル底上げブログ

さいちょうろうMONOブログ

© 2023 さいちょうろうMONOブログ